イモトのwifiレビュー台湾4泊5日:予約ミスに神対応で超安心
海外レンタルwifiの大手イモトのwifiを実際に利用して台湾旅行に行ってきました。
これから利用を検討されている方に現地での繋がりやすさや料金など、参考にしてほしいと思います。
個人的にはイモトのwifiの素晴らしい顧客サービスに大満足です!
「2016年7月」の記事一覧
海外レンタルwifiの大手イモトのwifiを実際に利用して台湾旅行に行ってきました。
これから利用を検討されている方に現地での繋がりやすさや料金など、参考にしてほしいと思います。
個人的にはイモトのwifiの素晴らしい顧客サービスに大満足です!
月に3~4回の海外出張があり、なかなかの長時間を飛行機の中で過ごしています。機内で見れる映画も「良いのが無いなぁ~」となってくるとどうしても観たくなるのがスマホ動画。
これまではpodcastを聞くくらいで済ませていたのですが、youtubeの動画や音楽をiPhoneや他のスマホに保存して再生できるアプリを試してみたら飛行機ライフが超絶快適になったのでご紹介します。
出張で香港に行きました。
何度も訪れていますが、イスラム国のテロやトルコのクーデターなど危険な事件が頻発している時代なので、香港にテロの可能性は無いのか、現在の街の様子をご紹介します。
夜中まで街を歩く若者でごった返しているコーズウェイベイですが、2016年7月現在もその様子に変化はありません。
また、「とにかく1円でもお得なレートで両替したい!」と両替所のレートを手当たり次第に調べる方もいるかと思います。
私もバックパッカーとして海外旅行に行きまくっていた時代はまさしくそのタイプでした。
もし、あなたがこれからも色々な国に旅行に行きたいと考えていて、条件の良いレートで現地通貨を手に入れたいと思っているなら、今の時代、答えは一択です。
キャッシュパスポートという両替レート最強のプリペイドカードを作ることをオススメします。
今回読んでみた本が今の私に強烈に役立ったのでご紹介です。
「異文化理解力」という、2015年に日本で発売されて本屋でも平積みされたりした人気のビジネス本です。
著者の主張は非常にシンプルで、ビジネスを効率的に進めるためのヒントに絞って解説をしてくれています。
徹底的に色々な国のビジネスリーダーにインタビューを行った上で書かれているので、読んでいてすごく腑に落ちることばかりです。
日本がいかに特殊な国であるかもとてもわかりやすく書かれています(笑)
例えば私の駐在するアメリカの子会社では、そこら中に転職組の駐在員がいました。
さすがに入社して即海外赴任というパターンはほとんどありませんが、日本で半年~1年ほど業務の流れを把握して、海外転勤してきた駐在員もいましたよ。
これは、他の会社でも一緒ですね。実例を上げれば、私の知り合いの広告代理店(H報堂)社員は、銀行からの転職組ですが中国に駐在していました。
海外事業部に所属する身として、ひどいときは月4回のペースで海外出張に出ていて、出張時に海外モバイルwifiをレンタルして行くようにしています。地図が極端に苦手な私でも、これさえあれば、どこでもスマホ片手に出かけられるのでものすごく助かっています。
色々な会社のwifiを実際に試してきたので、オススメの会社をサラリーマンの生の声でご紹介します(笑)
記事一つで海外ビジネスのコツを語ることは到底不可能ですが、「少なくともここだけは絶対に守るべき」と考えて後輩に伝えていることをご紹介します。
私の経験上、挨拶無しにいきなり打ち合わせに臨んだときは、会議で揉める確率が非常に高いです。
やはり人間同士、はじめにきちんと挨拶をして関係を構築してからビジネスの話に入ることをオススメします。
Copyright (C) 2023 海外駐在員が解説!初めての海外赴任・海外転勤.com All Rights Reserved.
最近のコメント