海外出張者に!Kindleに入れて飛行機でサクッと読める漫画3選

海外出張の多いビジネスマンの皆様、飛行機の中どうやって過ごしていますか?

私は大抵の場合、音楽か映画を流しながらノートパソコンをバチバチ叩いていることが多いのですが、困るのが離着陸の時間や機内食の前の時間です。

機内食が届くと思うとパソコンを広げるのも面倒だし、そもそも離着陸時はパソコンもしまわなければいけません。

いつも飛行機に乗っているときの肌感覚で計算してみると、

離陸~機内食提供~機内食片付け まで:約1時間

着陸前のPC使用禁止~着陸まで: 約30分

という感じでしょうか。

つまり、国際線に乗っている時間の内、約1時間30分ほどはビジネスマンといえど仕事がしづらい状況なんです。

この時間の有効な使い方として、無料の漫画はいかがですか?

「いまさら漫画なんて、、」と思うかもしれません。

そのお気持ちも、すごく良く分かります。

私も普段は全く漫画を読まないので、初めは興味がありませんでしたが、色々なことを試す中で、出張のお供にはスマホ漫画が最適だと気付いたんです。

出張先に重たい本は持って行きたくないし、そもそも飛行機の時間以外は仕事と会食で本を読むつもりもない。余ってしまったこの時間をサクッと潰したいだけだ、という方にはオススメですよ。

今の時代はKindleのアプリさえ入れておけば、スマホでもにダウンロードできる漫画が大量にあって、最高に手軽ですので、一度試してみてはいかがでしょうか。

1時間30分あれば、漫画3巻は読んでしまえると思います。

*ご存知ない方もいるかもしれませんが、機内でのスマホ使用は離着陸時含めて解禁になりました。スマホで漫画を読んでいても何の問題もないんです。

今回はビジネスマンでも読みやすい「勝負」に徹したおススメ漫画をご紹介します。

スポンサーリンク


島耕作シリーズ

島耕作シリーズにハマらない海外駐在員・海外ビジネスマンはいないと心から思っています。

日本とは違う不条理の中で戦う先輩サラリーマンの姿にただ尊敬の念を抱きます。

あと、いい感じに女遊びしてますよね。この辺が昭和のサラリーマン感があって好きです(笑)

大抵の会社では、先輩社員も読んでいる漫画ですので、まだの方は必須です。

銀と金

私としては、カイジ以上に面白いと思う福本伸行さんの最高傑作です。

裏社会の賭博で勝ち上がっていくストーリーですが、なんかただの殺人鬼との戦いも入っています(笑)

極限状態での人間の心理が克明に描かれているので、ただの賭博漫画の域は軽く超えています。

兎 野生の闘牌

麻雀好きですか?私は大好きです。

会社の先輩とも良く麻雀を打ちに行く典型的なサラリーマンです(笑)

兎は麻雀漫画の中でもかなり好みの一作です。配牌の時点で勝負は決まっているって、あんたそれ・・

世の中の不平等さが良く現れていて、とても現実的な漫画ですね。

勝負の世界に身を置くビジネスマンとしては、読んでおいて損は無い考え方が詰まっていると思います。





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ