高雄空港のJALサクララウンジは廃止。チャイナエアのラウンジに

台湾第二の都市、高雄と台南に行ってきました。

今回は台北には寄らず、成田-高雄間のJAL便を利用しました。初めて高雄空港を利用したので、高雄のラウンジについてご紹介です。

スポンサーリンク


高雄空港のサクララウンジは廃止

残念ながら、高雄空港からJALのサクララウンジは廃止されたそうです。

ワンワールドのステータス会員は、チャイナエアラインのラウンジを使わせてもらうことになります。

正直なところ、そこまで大したことは無いラウンジでした・・・。台北松山空港にあるチャイナエアのラウンジと同じ感じですね。

写真でご紹介します。

高雄空港のラウンジ

お粥があるので、定番の黒豆やピーナッツ、タケノコなど。

あと、シュウマイや饅頭など点心も数種類ありました。

お酒は台湾ビールとウイスキーくらいでした。

高雄空港ラウンジ

個人的に一番美味しかったのは、このカップラーメン:来一番

シーフード味ですが、日本のわかめラーメンみたいな味付けのあっさり系。

台湾でカップ麺って食べたことなかったけど、これは買っても良いレベルでした。

さすが台湾の超大手 統一企業。

高雄空港のラウンジ解説

あと、面白かったのが、このフルーツジュースらしきもの。

ただのジュースかと思いきや、フルーツ酢でした。

甘さの中にお酢の酸味があって、私は結構好きでした。この辺が台湾ならではかな。

日本語の雑誌は文春と週刊朝日程度。あとは新聞も1日遅れで置いてました。

何も無いよりはマシかな~という感じのラウンジでした。

文句は言えませんが、台湾の空港は、総じてラウンジのクオリティが高くない印象です。





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ