期間固定Tポイントの使い方:ギフトカードからアダルトまで

期間固定Tポイントの使い方

Yahoo!Japanカードに入会してから、ヤフーショッピングを利用するたびに貯まっていく期間固定ポイント。

はじめの内は、生活に必要なものを買うために使用できていたのですが、だんだんとポイントが余っていく事態に・・。

そう、多くの方が悩むのが期間固定のTポイントの使い道ですよね。

期間固定Tポイントの使用期限は、獲得後2週間経過した後の日曜日となっていて非常に短いです。

みなさんこの期間固定Tポイントを損をしないで消化するために工夫されているので、多くのブロガーから推奨されている使い方を紹介した上で、私のおすすめもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク


ショッピングで好きなものを買う

当然ですが、まずはショッピングで使用しましょう。

期間固定Tポイントが使えるのはYahooショッピングだけではなく、LOHACOもあるんです。

LOHACOは、最近かなり人気になっているショッピングサイトです。

当日配送が売りで、1900円以上で送料無料。

ミネラルウォーターやコーヒーなんかも限定デザインがあって、楽天やYahooショッピングとはちょっと違うものが手に入ります。女性客が多い印象かな?

売れまくり!LOHACOウォーターはこちらから

ギフトカードを買って換金

「いつもいつも2週間以内にTポイントを使い切れるわけないだろ!」

そんな方におすすめなのが、ギフトカードに換金するという方法です。

Yahooショッピングの中には、JCBのギフトカードをはじめとする商品券を販売しているショップがいくつかあります。

1000円のギフトカードが大体1030円ほどで販売されています。

送料も200円ほどかかってしまうので、まとめ買いする方が良いと思います。

5000円分のギフトカードを買うと、1030円 x 5枚 + 200円 = 5230円

多少のロスはありますが、使い道も無いのにムダな買い物をするくらいなら商品券に替えておくのは賢い選択だと思います。

JCBのギフトカードは、有効期限もないですし、スーパーでも使えるのでとても便利です。

ここが最安:JCBギフトカード

amazonのギフト券に換金しておく

同様にamazonのギフト券に換金しておくという手もあります。

本だけでなく家電なども含めてamazonで買い物をする機会が多い方は、これが一番良いかもしれませんね。
amazonギフト券の最安はこちら

ヤフオクで使う

意外と知られていませんが、Tポイントはヤフオクにも使用できます。

落札代金としても使用できますし、出品者として商品が落札されたら、はこBoon!での配送料にもTポイントが使えるんです。

おススメ!Gyaoで使う

GyaoストアもYahooと提携しているので、期間固定のTポイントが使用可能です。

映画ダウンロードの代金としてもポイントを使うことができるので、実質無料で最新の映画やアニメ、スポーツを見ることができます。

私はプロレスが好きなので、全日本プロレスの動画やキン肉マンのアニメを期間固定Tポイントでどんどん見ています。

また、大きい声では言えませんが、Gyaoはアダルト動画のMGS動画ストアとも提携しています。

ということで、アダルト動画も期間固定のTポイントで購入できるんです。

タダでAV買えるのかあ~。う~ん、最後の手段に(笑)

 





One Response to “期間固定Tポイントの使い方:ギフトカードからアダルトまで”

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ