共働き夫婦のクレジットカードはリクルートカードが最強でした
たまにはお金の話を。夫婦の家計管理って意外と大変ですよね。
で、
Contents
家族カードが無料のところが良かった
夫婦共通の口座をクレジットカードの利用口座とするので、
ちょっと消去法的に、楽天カードは既に持っていたので候補外
クレジットカードは、ポイント重視派な私たち。
新進気鋭!リクルートカードのポイント還元率がとても良い
ということで、家族カード無料、ポイント還元率が高い、
色々なサイトでまとめられているので、私は要件だけ整理します。
- 家族カード無料
- ポイント還元率1.2%
- 今なら1万円キャッシュバック
この3点が他のクレジットカードに勝る点だったので決めました。その他にも人気カードはありましたが、以下の条件で無しにしました。ご参考までに。
漢方スタイルカードを申し込まなかった理由
nanacoチャージの還元率が1.75%から0.25%へ激減。今後もサービスが削られていく不安あり。
それと年会費はかからないカードが良かったので、年間1575円の年会費もネック。
イオンカードを申し込まなかった理由
結構イオン系で買い物をするので、これでも良いかなと思いましたが、ポイント的な魅力がリクルートカードと比べて圧倒的に弱い。平凡なカードでこれといった特徴無し。
リクルートポイントの使い方
リクルートカードを利用すると、リクルートポイントという形でポイント還元を受けます。これは、リクルート系列のサービスに共通して使えるポイントです。じゃらんとか、ホットペッパーとか、リクルートのサービスは多岐に渡りますからね。
(公式サイトより引用)
私たちは、ポンパレモールという楽天市場みたいなところでの買い物に使っています。ポイント還元率は1.2%で、楽天カードの1%還元よりも割が良いので満足しています。
まとめ、リクルートカードプラスはどうなの?
リクルートカードは、入会金も年会費も完全無料です。一方で、リクルートカードには、有料版のリクルートカードプラスもあります。我が家は、家族カードに年会費をかけるのが嫌で検討しませんでしたが、夫婦・家族共通の出費が多い方は、リクルートカードプラスでも良いかもしれませんね。
リクルートカードの公式サイトはこちら
最近のコメント