香港でテロの可能性は?街歩きは危険?-16年7月の実情
出張で香港に行きました。
何度も訪れていますが、
コーズウェイベイ周辺の様子
滞在したのは、香港の繁華街の一つコーズウェイベイ周辺です。
コーズウェイベイは、
夜中まで街を歩く若者でごった返しているコーズウェイベイですが
路上でバンドやっている若者もいました。歌っていたのは、なんとOne ok Rock!
香港だと、
一方で、
香港の独立系書店の店主が連行されたのは有名な話かと思います。
失踪の香港書店店長 「歯ブラシ自殺監視下」にあったと – BBCニュース
香港で拉致され中国本土で8カ月にわたり拘束されていた「銅鑼湾書店」の林栄基店長(61)は16日夜、香港で会見し、自殺しないよう歯ブラシも自由に使えなかったなど、24時間の監視下にあった拘束状況を赤裸々に語った。
www.bbc.com
太古、クオリーベイ(鰂魚涌駅)周辺
昔ながらの街並みも残る太古やクオリーベイ周辺も安全そのものという感じでした
リニューアルしたショッピングモールのイオンには多くのお客さんがつめかけていましたね。
警備等は特にありません。みんなが買い物を楽しんでいます。
移動のときには地下鉄だけでなく路面電車も乗りましたが、いつもの街並みと変わりません。
こんな小さな路面電車を狙ったテロは起きないとは思いますが、、、
アドミラルティ周辺
出張なので、ビジネス街(香港島)も歩いていますが、
警察も特に巡回しているわけではなく、
香港国際空港の様子は?
香港国際空港は全くもって危険な雰囲気は漂っていませんでした。
空港から香港駅までは電車での移動ですが、
大陸からの観光客が多くてかなりうるさいな~と思いますが、こればっかりは
まとめ
テロから身を守る方法なんて偉そうに語れることはありませんが、究極は「外に出ない」ことです。
出張でどうしても海外に行かなければいけないビジネスマンの方々は、少しでも多く現地の情報を集めたうえで、狙われやすい場所には行かないことをおすすめします。
ヨーロッパのテロ対策状況については、以下の記事でご紹介しています。
これから旅行シーズンでヨーロッパを訪れる方も多いかと思うので、現地のテロ対策状況がどれほどのものなのか実状をお伝えします。
訪れた都市は、ヘルシンキ(イミグレのみ)、ベルリン・バルセロナ・ロンドンです。…
kaigai-funinn.com
最近のコメント