機種変更でLINEのアカウントを引き継いだときの悲劇。思い出を守りましょう

LINEアカウント移行

iPhone6に機種変更したときに、LINEのアカウントを移行しました。LINEのアカウントって二台同時には使えないんですね。。新規でLINEアカウントを作り直す方もいますが、今回はアカウントを移行する方向けに、私が困ったことを共有したいと思います。

スポンサーリンク


過去のメッセージ履歴は見れなくなります

LINEアカウントを移行するので、もちろん自分が追加した友達や参加しているグループは残ります。購入したスタンプも引き継げます。ただし、トーク履歴は全て消えてしまうんです。。これって本当になんでなんだろう。。。

私は、妻との昔のトークが全て消えてしまうことが一番ショックでした。なんで移行できないのさ!皆さんも恋人や家族、親友とのトークが消えてしまうことを覚悟してください。

ちなみに、現状でLINEが用意しているサービスとしては、トーク履歴をシンプルなテキストファイルでメールで送ってくれるというものです。でも、LINEのあの画面でトーク履歴が残るから良いんであって、テキストファイルでもらってもなんだかなーって感じです。楽しかった会話とか、とびっきりの思い出は画面メモで保存しておくのもアリですね。

当然過去の写真も見れなくなります

トーク履歴がなくなるので、そこに付随する写真も同時になくなります。欲しい写真は事前に保存しておくようにしましょう。グループで共有されてる写真とか、意外と保存し忘れてるの多いですよね。LINEアカウント移行前には要チェックです!

トーク履歴ってLINEは保管してるのかな?

例えば、私と妻のトーク履歴があって、それぞれがスマホを機種変更してどちらもトーク履歴が見れなくなったとします。こういう履歴ってちゃんと削除されるのかな?なんだか自分たちはもう見れないのに、LINEの人だけは見れる状態もプライバシー的に気持ち悪いし、ずるい感じもしますよね(笑)いつまでデータを保存しているのか、LINEに聞いてみたいと思います。





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ