駐在員がおすすめ!海外赴任者に本当に喜ばれる送別品・餞別

Air France Airbus A319 at Amsterdam Schiphol Airport
Boris Samoylenko via Compfight

今回は、職場の同僚や友人が海外に行く方向けの記事です。

お世話になった先輩や、期待の職場の後輩など、海外駐在員を見送る際に悩んでしまうのが、『送別品って何が良いの?』ですよね。これから旅立つ人にとって大きな荷物になっては困るし、向こうで使えないものをあげても喜ばれないし。。

「こんな送別品をもらったんだよ~」という話は赴任直後の海外駐在員の定番トークだったりもします。

ということで、実際に駐在員同士で話していて「それいいね!!」と人気があった送別品を発表します。

スポンサーリンク


まず、送別会の時期によって送別品は変わる!

海外駐在員は、大体出国の1から2週間前には海外引越し便で荷物を送ってしまいます。その後は、極力荷物を増やさないようにして、出国時に大きなスーツケースで残りの荷物を運ぶだけの状態にするんです。

なので、もし送別会が出国ギリギリの場合は、荷物にならない小ぶりなモノが必須になります。送別会の時期は是非とも意識しておきましょう。

高級なお茶漬けの素

駐在員がどこに赴任するにせよ、美味しい日本食を食べれる機会は減少します。

日本を離れた後ってお茶漬けを食べると本当に安心するんですよね・・・。故郷を思い出すというか。

普段自分では買わない、デパ地下などで売っているお茶漬けの素はとても嬉しいですね。

これは私が出国前の最後に妻からもらって本当に嬉しかったものです。

日本の缶詰めってどんどん進化してますからねー!!

成城石井とか、それこそアマゾンとかで売っている500円くらいする良い缶詰めは、とても喜ばれます!

駐在員の家飲みとかホームパーティーって非常に多いので、日本の缶詰めが活躍します笑 缶つまが一番人気ブランドかな?

もし、部下や後輩を送別するのであれば本も良いですね。

私は赴任時に上司から松下幸之助の人生心得帖をもらって本当に嬉しかったです!

餞別として本を渡すなら、薄めの本を選びましょう。

赴任先にも寄りますが、往々にして日本で買う方が、ハンカチやネクタイはオシャレです。

送別される方が男性なら、良い送別品だと思いますせっかくなら少しくらい良いものを送ってあげましょう。

定番のポールスミスなら間違いなく喜ばれます。

ポールスミス ハンカチ ポールスミス メンズ レディース 名入れ Paul Smith マルチストライプ ポール・スミス コットン 100% 送料無料 ブランド 正規品 新品 2016年 ギフト プレゼント 5553737 HANK

価格:2,780円
(2016/6/4 10:07時点)
感想(34件)

また、日本のモノづくりを応援する意味でも、最近人気が出始めたH tokyoをご紹介します。

http://www.htokyo.com/about1.html

手紙セット

例えば単身赴任で行く男性には、日本の手紙セットを渡してみてはいかがでしょう?

これで、日本に残していく奥さんにちゃんと手紙を書きなさいよ!というのもその人思いの良い餞別ですね。

まーー、ずぼらな男は絶対買ってませんから。周りがサポートしてあげるんです(笑)

手作りの色紙

やはり心のこもった送別品が一番思い出に残ります。私も色々と色紙をいただきましたが、ずっと部屋に飾っています。

是非、みなさんで作って渡してあげてください。送別される側としては、涙が出るほどうれしいもんです。

まとめ、海外赴任の餞別は気持ちが伝わることが大事

初めに書いた通り、海外赴任者への送別品・餞別は、あまり大きなものをあげるのは好ましくありません。

なので、インパクトはあまり出ないかもしれませんね。その分、気持ちが伝わるものにしてあげることが重要だと思います!





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ