【体験談】ハネムーンでタヒチの星のやに泊まった/星野リゾートがランギロアに

タヒチ新婚旅行星のや (画像:http://stwww.surfingmagazine.com/wp-content/uploads/2014/09/tim-mckenna.jpg)

新婚旅行ということでタヒチのランギロア島に行ってきました!!

泊まったのは、2015年4月から日本の星野やが運営を開始したキアオラリゾートです。

タヒチ屈指の老舗リゾートキアオラを星のやを運営する星野リゾートさんが買収したということで、ウキウキしながら泊まりに行きました。タヒチの美しさや、気になる食事についての我々なりのレビューを書きました。

スポンサーリンク


あれ?ここ星のやだよね?

ランギロア島の空港に降り立つと、陽気なおじさんが出迎えてくれましたが、制服を見るとキアオラリゾートの文字が。

美しいランギロアブルーの海を見ながらバスで5分ほど。すぐにホテルに着きました。

看板は、キアオラリゾート。星野リゾートや、星のやの文字はどこにもありません。

ん??

ただ、日本人のお客さんだけは、日本人の担当の方がついて日本語で全て案内をしてもらいました。

キアオラの名前だけを全面に出している理由について、妻と話していたことですが、お客さんの7,8割は外国人だったので、彼らにとって星のやとか星野リゾートの名前を出しても何の魅力にもならないからなのかなーと思いました。

星のやファンの日本人としては、もっと星野リゾートの名前が出てくると嬉しいのですが。。

ランギロア島の水上コテージは最高!!

語るよりも写真を見てください!ランギロアブルーとも呼ばれる海の美しさには言葉がありませんでした!

タヒチ星のや/ランギロア島1 ランギロア島の水上コテージは、このキアオラ星野リゾートにしかありません。

水上コテージは、人生初めてでしたが、本当に海にいつでも飛び込める環境です。

外にもシャワーが付いているので、海に飛び込んで、海から上がったらシャワーを浴びて。ベランダでぼーっと寝っころがる。また海に入る、の繰り返しです。天国。。 部屋のベランダ(バルコニー?)にはテーブルとプールサイドにあるようなベッドが。青さがヤバい・・。

タヒチの星のや水上コテージ1

ここから直接飛び込めるようになっているんです。 タヒチ星のや水上バンガロー2

飛び込みました! タヒチ星のや/水上コテージ3
シュノーケル、足ヒレ(フィン)、カヌーまで全部無料で貸し出ししてくれます!

水上コテージの周りにも魚がわんさかいるので、いつでも水族館状態なんです!

みんな朝食の残りのパンとかを餌付けして、遊ぶのですがどこに隠れてたんだっていうくらい無数の魚が寄ってきて面白いです。ちなみにそこそこ蚊が出るのですが、フロントで電気式の蚊除けを貸していただけるので助かりました。

星のやタヒチ蚊よけ

ご飯がマズい?いやいや選べば普通に美味しかった!

ランギロアに行く前に調べていて不安だったのが、食事です。

高くてマズいという記事を何個か見ていたので。。

カップラーメンを日本から持っていく日本人が多いと聞いたので、我々も多少持って行きました。

ただ、結果から言うと特に持っていく必要はないくらい美味しかったです

食事を取れる場所はレストランが一軒とバーが一軒です。

レストランのランチは、チーズバーガーやマヒマヒバーガーが1800円くらい。パスタも2000円くらいでした。

バーは、大きなバケットのサンドイッチが1000円程度です。

全て食べましたが、どれも美味しかったですよ。

チーズバーガーはジューシーだし、マヒマヒバーガーもドレッシングが爽やかで美味。フランス人のおじいちゃんが毎日マヒマヒバーガーを食べてました笑

ボロネーゼはイマイチでしたが、チャオメン(焼きそば)は、具もたっぷりで美味しかったです。せっかくの旅行なので、レストランでの食事を楽しんで、日本食が恋しくなったときのために、カップそばとかを1つ持ち込むくらいで良いのではないでしょうか

ディナーは、フレンチです。前菜が2000円前後、メインが3000円~4000円、デザートが2000円弱でしょうか。サラダやフィレステーキを食べましたが、どれも美味しかったです。中華風炒めとかも少しありましたが、和食は無かったですね。東京で良いビストロでご飯を食べることを考えたらそこまで値段は変わらないと思います。私たちは、そこまでお酒を飲まないのでディナーをデザートまでしっかり食べて1万円ちょっとって感じでしょうか。

あと、水曜と日曜はポリネシアンディナーショーが行われるのでビュッフェスタイルです。7500CPFなので9000円弱かな。一見の価値ありです!

ビュッフェの食事はこんな感じ。

星のやランギロアのレストラン

圧巻のポリネシアンダンスショー。おもしろいですよー。 星のやタヒチのポリネシアンダンスショー

朝食もレストランで取ります。一般的なホテルブレックファーストでした。

卵はオムレツ、目玉焼きなどオーダーを取ってくれます。フランス領だからか、パンが非常に美味しかったです。

バケットは絶品。毎日焼きたてを提供してくれます。

当然フルーツも美味しいです。ニュージーランドから輸入してるみたい。

本当にちょっとですが、インスタントのお味噌汁や白米も置いてあったので、疲れたら日本食も良いですね。

チプタパスでイルカを見たり、ドリフトシュノーケリングをしたり

キアオラ星のやから徒歩で15分、送迎バスで5分ほどの場所にチプタパスと言われる場所があり、そこでドルフィンウォッチングを楽しむことができます。

時期が関係するのかわかりませんが、夕方5時頃に歩いて行くと、見事にイルカのジャンプを見ることができました。

無料だし、ランギロアはすることないし笑、是非とも行かれることをオススメします。

ちなみに、チプタパスから歩いて1分のところに小さなスーパーがあって、ビールやお菓子なんかを買うことができます。

この写真の右の方にイルカが一頭飛んでいます! 星のやタヒチでイルカを見る

また、同じ場所で行われるドリフトシュノーケリングもホテルで申し込んで参加しました。

ホテルの周りのラグーンよりも深い海でシュノーケリングをするので、サメも見ることができました!5000円くらいなので是非ともやってみてください!

タヒチ旅行には変換プラグは必須です

ちなみにですが、星のやキアオラリゾート含めて、タヒチのホテルでは必ず変換プラグが必要です。

スマホやデジカメを充電する際にも必須になるので、ハネムーンでタヒチ旅行を検討されている方は、お早めに購入されることをおススメします。

Cプラグなのですが、値段もほとんど変わらないので今後の海外旅行を考えると、マルチタイプを買うのが良いと思います。

まとめ、タヒチの星のや(ランギロア島)は、ゆったり過ごすには最高!

大半の日本人にとって、タヒチ・ランギロア島を訪れる最大の目的はダイビングのようです。

毎日のようにダイビングをしている日本の方々を見かけました。

我々は、シュノーケリングで十分きれいな魚を楽しみました。あとは、カヌーをちょっとやって、水上コテージでのんびりしているのが最高でした。

年齢も少し上の方が多くて、そもそもお客さんも少なく、視界には海しか入ってこないので、リラックスするには、最高です。

キアオラリゾートを訪れる日本人の25%がリピート客だという話も聞きましたが、それも納得です。

こんなに美しい海はもう他に無いんじゃないかと思える青さでした。すごいぞランギロア。また必ず訪れたいホテルです。次は星野の名前がもっと出ていると嬉しいな。

*ちなみにランギロアの星野リゾートは、ホテルのみで申し込むと1泊10万円以上するような超高額ホテルなので、絶対に航空券とセットのツアーで行くことをおすすめします。

同じ日程で宿泊していた日本人の方々も全員ツアー申込でした。

どこの会社で申し込んでも値段はほぼ同じなので、私たちは大手のJTBにしました。

JTBのタヒチランギロアツアーの最安値はこちらから





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ