P9lite premiumとiPhone6の写真を比較しました
格安スマホが着実に市民権を得つつありますね。
かくいう私も、ほとほとソフトバンクに嫌気が差してきたので、mnpを利用した格安simへの乗り換えを考えています。
今はiPhone6を使っているのですが、キャリアがソフトバンクなのでsim解除もできず、端末を新規購入した上で、格安simに乗り換えるつもりです。
ソフトバンクのコールセンターの対応のひどさは後日記事にしたいと思います・・。。
操作性は全く問題がない HUAWEI P9 lite
さて、というわけでどの端末が良いかな~と色々検索をしている中で、候補に上がったのがHUAWEIのP9 liteです。
「中華系スマホなんて使えるわけねーだろ!」とステレオタイプのように思っていましたが、ブログを読んでも雑誌のレビューを読んでも、なかなか上々の評価。
とはいえ、iphone3Gの頃からメイン機はずーっとiPhoneだった自分に使いこなせるのか?
これはちょっと実際に触らないと決められないな~と思っていたら、
UQモバイルが”Try UQモバイル”という無料の15日間機器貸し出しを行っていました。
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
iPhone持ったままた、別のスマホも試せるなんてラッキー!と、早速申し込むと、3日後くらいにはP9 liteが自宅に届きました。
右下にTry UQ mobileのシールが貼ってありますが、これははがすとマズいやつですね。電車の中での周りの人の目がいたい・・。
*実際に借りれたのは、UQモバイル限定で取り扱っているP9 lite premiumという少し上位機種です。
処理速度とか操作性とかの細かい比較は、他のブログ等で色々されていますので、そちらに譲りましょう。
一言でいうと、P9 lite、操作性は何の問題もなし!(笑)
iPhone6を使っている私からしても、普通に滑らかに動きますよ。ストレスは無いですね。
音楽にしても、音質はかなり良いと思いました。
結局ネットして、LINEして、くらいしか使わないから、どのスマホでも大抵大丈夫なんですよねー。
で、我々みたいなライトなスマホユーザーが一番気にするのって、「写真」じゃないですか?
恋人とのデートだったり、家族との思い出だったり、色々な節目で写真は残しておきたい。
デジカメなんてぜんぜん携帯しないから、スマホのカメラのクオリティがとにかく重要なんです。
・・というわけで、iPhone6とP9 liteを使って、同条件で写真を撮ってみましたのご覧ください。
圧倒的多数のiPhoneユーザーの方々の参考になれば嬉しいです。
同じ部屋の明かりで、マウスとスマホを並べて撮影しました。
iPhone6で撮影
P9 liteで撮影
わかりづらいので横並びで比較
左がiPhone6で撮影。右がP9 liteで撮影です。
どうでしょうか・・?
何枚か写真を撮っていて私が感じたこととしては、
P9 liteの方が、光を拾うので、iPhoneと比較して写真が全体的に明るめになります。
これまでずっとiPhoneの写真に慣れてきたので、初めは「あれっ」と多少思いましたが、画質が悪いわけではありません。
これはこれで良いかな、とむしろポジティブに思い出しています。あるじゃないですか、一眼でニコンは暗め、キャノンはビビッド、みたいなやつ。あんな感じです(笑)
参考までにP9 liteで撮影した他の写真
どんな写真の出来になるのかの参考にアップします。生活感ありすぎですが・・。
タラレバ娘を作ってすぐ作ったピェンロー鍋。野菜がビビッドになるかな。
UQモバイルの返却方法を記した紙。もう返します。
以上、スマホライトユーザーによるHuawei P9 liteのレビューでした。
最近のコメント